スポンサーリンク

【韓国映画】パラサイトを観ての感想。結論、めちゃくちゃおすすめです。【ネタバレあり】

まいど。おつかれさまです。LIFESTYLE SASAHARAです。

 

今夜、日本で韓国映画『パラサイト』が地上波初放送されます。

その放送前に月額動画配信サービス“NETFLIX"で一足先に配信開始されたので観ました。

 

韓国映画としては初めて2019年にパルムドール賞なる賞を受賞したことで話題をかっさらっていたあの映画です。

韓国初のパルムドール賞なので間違いなくすごい!!!はず。。

 

ちなみに調べたところ、2018年には日本映画「万引き家族」が受賞しています。

「万引き家族」は一回観てるんですが、正直そこまで覚えていないという。。。

 

確かリリーフランキーがショッピングモールで子供とアイス食べてるシーンがあったはず。

いや、それは「そして父になる」か。。。。

 

まあいいですね。笑

とにかくすごい賞です!

 

https://twitter.com/LIFESTYLE_SSHR/status/1347526526590308352?s=20
映画 パラサイト

 

かなり話題になった作品で内容もあちらこちらで書かれているので、詳細は書かずザクっとの内容。印象に残ったシーン。感想をまとめました。 

 

ネタバレがどうしても出てきてしまうので、ネタバレ嫌!!っていう方は見終わってから戻ってきてください(笑)

 

そうでなければ、お付き合いください。

では行きましょう。 

 

パラサイト 半地下の家族

ざくっとの内容

この映画は極貧家族がメインの映画です。

 

超ラグジュアリー生活をしているVIP家族に、その極貧家族が家庭教師、専属ドライバー、家政婦として近づき、溶けこんでいき、最終的にはそのVIP家族を蝕(むしば)んでくという内容です。

『パラサイト(寄生生物)』とテーマ通りの作品です。

 

極貧家族は家賃ゼロ円の住所には記載されていないであろう半地下に住んでいてその日暮らしをしています。

 

その半地下に対してなんやねんその家!っていうツッコミを入れたくなるんですが、韓国ではこういったタイプの家が普通に存在しているみたいです。 

 

半地下
半地下の生活

トイレが高く上がっているのは下水道管がトイレとほぼ同じ高さに通っているので高くする必要があったんだと思います。

要するに無理やりとってつけた家です。

あくまでも推測。

 

極貧家族は父、母、息子、娘の4人構成です。

とある日にその極貧息子が、友達から「俺の代わりに英語の家庭教師を請け負って欲しい。」とお願いされます。

  

そのお願いされた家庭教師の対象がVIP家族でした。

極貧生活をしているのでまともな教育を受けておらず、はじめは家庭教師なんてできないよっていう感じなんですが、「これは仕事だ。稼ぐんだ。」と決心して大学の卒業証明を偽装しキレイな格好をして向かいます。

 

その極貧息子はなかなかの演技力?をもっていて、その家庭教師の演技?でVIP家族の母、娘に気に入れられます。

そして芋づる式に自分の家族を紹介していって最終的には父は専属ドライバー、母は家政婦、娘は美術教師としてVIP家族に入り込みます。

 

家庭教師しているシーン

 

ここまではよくありそうな展開なんですが、その先にさらなる展開が待っています。

ここからの展開がこの映画の真骨頂です。

 

完全ネタバレなんですが、なんとそのVIP家族の豪邸の地下に半地下ではなく完全なる地下生活を送っている男がいたんです。(笑)

 

もちろんその地下男はVIP家族に知られていません。

4年間地下に住んでいて、こそこそVIPハウスから食料を盗んだりして生き延びているというツッコミどころ満載の地下生活です。笑

 

そしてその地下男と極貧家族が互いの存在に気づき、本当の正体をばらしてやるからな!とせめぎ合い、殺し合いが始まるという物語です。

 

地下男

 

半地下家族と本当の地下男、極貧VS超極貧の構図がおもしろすぎました。

 

その地下男が気持ち悪すぎていい味出してました。

私の中ではこの映画で一番素晴らしい俳優さんだったと思います。

 

個人的にはMVPです。笑 

印象に残っているシーン

この映画の中で一番印象に残っているシーンはVIP父が妻と専属ドライバー(極貧父)について話しているシーンです。 

 

「彼はすごくよく働いてくれるし、そしてフランク。でも絶対に一線は越えてこない。その距離感がいいんだ。」

「でもな、あの臭いだけはどうしても越えてくる。あの独特の地下鉄の車内のような臭いだ。。。」

 

※こんなニュアンスのセリフです。

 

そして、これを極貧父もこっそり聞いていて、なんともいえない悲しさ交じり、憎しみ交じりの顔をするんです。

一番印象的なシーンです。

 

この映画は格差社会を描いた作品ということでも話題になりました。

映画の設定から間違いなく格差社会は読み取れるんですが、あのシーンが個人的に1番格差を描き、そして視聴者に訴えかけてくるシーンだと思いました。

 

自分ではなかなか気づくことが出来ない、臭い、身なり、話し方、性格。気づきにくいからこそ、そういったことに気づかなければならないと思った印象的なシーンです。

この映画からの学びです。笑

感想、まとめ 

この作品のテーマは 「家族、格差社会、スリラー」 こういう区分になると思います。

 

家族を描いた映画が好きなら必見です。

あとは殺人鬼的な要素も最後少しだけあるので、そういったスリラー映画が好きな方にもおすすめです。 

 

ここ最近観た映画では一番おもしろかったし、観られていない方にはぜひ観てほしい1作品です。

 

今回、日本語字幕版で観ました。

普段韓国映画をあまり観ないので、最初は韓国語に違和感があるんですが、そんなことよりも内容がぐいぐい入ってくるので全く気にならなくなってきます。 

 

いやー、やっぱり素晴らしい。NETFLIX

いつも興奮をありがとうございます。

 

そして、またおもしろい作品があれば紹介します!

 

参考までに他のおすすめNETFLIX作品レビューです(笑)

【コブラ会】まじでおもしろすぎます【Netflix】

 

今回はパラサイトを紹介しました。

何度も言いますが、おすすめです!ご覧ください!

 

では、また!(´▽`)

ランキング参加中。ぽちっとお願いします。

コメント

    LIFE STYLE

    Posted by SASAHARA