スポンサーリンク

【夫婦喧嘩】フィリピン人奥さんとのバチバチしたバトル【国際恋愛】ケンカはいつも突然に

こんにちは。おつかれさまです。笹原です。

フィリピンに住んでいると日本との違いにより、たまにケンカになります。

そう。始まりはいつもいきなりなんです。

フィリピン人奥さんとのバトル勃発

きっかけ

笹原  そろそろコンドミニアムの延長とか、引っ越しとか考えなあかんな―。あと、契約どれくらい残ってるんやっけ?

奥さん あと、3か月やな。違うとこ行きたいか?

笹原  別にそういうわけではないけど、さらに安くて電気止まらんとこやとええな(笑)

 (電気に関してはきっちりお金払ってるのに2日くらい停電くらってここでも以前にケンカしてました。)

  (ちなみに今の家賃は月16Kペソ=42,000円くらい)

奥さん  電気は私のせいちゃうからな。これがフィリピンスタイルや。しょうがない。ほな次は、15Kくらい目指すか。

笹原  いいねー。多少離れても俺歩けるから守備範囲広げてええで。

そして、ケンカ勃発。

ここまでは普通の会話で穏やかだったんですが、ここから始まるんです。

 

笹原   電気代とか水道代とかって自動引き落としとか、アプリで出来ひんもんなん?あと、おれ日本で水道、電気止まったことないで?(いらんこと言ってしまった。。。。。)

奥さん  多分できる。でもセブンイレブンで払ったらしまいや。

笹原  いや、セブンイレブンで毎回払うんあほくさいやろ。なんとか改善しようや。

奥さん  あんたがやらんでも私に渡してくれたら払うから。フィリピン人みんなこうやっとんねん。ここ日本じゃないから

笹原  いやいや、そういうことを言ってるんじゃない。なんでこうもめんどくさいことが多いねんって言ってるねん。(またまた言ってしまった。。。。)簡単にオートマティックにできることはやろうや。

奥さん  フィリピン来てから、怒りの沸点低すぎやろ。すぐ怒るやん。いつもストレス感じてるんやろ?ほな日本でもう一回仕事さがせよ。

笹原  。。。。。

奥さん  第一こっちは子供三人の世話して、あんたの心配もして、常にひりひりしとんねん。しかも産後でまだ、体調も万全じゃない。ガタガタ文句言うなや。

笹原  (何も言えねえ。。)すません。。。。。。。

 

てな具合ですね。

正直、フィリピンの効率の悪さとかその辺はストレスに感じてたんですが、それを表に出さずに「こういうもんや」と割り切ってました。が、その矛先をつい奥さんに向けてしまって、ここは反省してます。

しかも、コンドミニアムの手配もまかせっきりなんで、確かに文句は言えないなと思いました。

奥さんが、コンドミニアムオーナーともうまく交渉してやってくれています。外国人旦那が住むっていうたら金持っとると見られて、値段跳ね上げてきよるから旦那フィリピン人として価格交渉してるとか。その辺は頼もしすぎるんで文句は言えないです。

でもその商人魂に、日本の効率の良さ、繊細さなどかけ合わせれば、もっと強く成長していくと思うので、私も言い方に気をつけて色々と提案してみようと思います。

 

まとめ

とまあ、こんな感じでどこに爆弾が落ちているのかわからないんですよね。

今回は、1日経って、なんとか?通常生活に戻りましたけど、たまにあるんです。

あと、ケンカしたあとの仲直りするコツは「週末うまいもん食べに行こ!日本クオリティのラーメン屋あるらしいで」みたいなコメントをきりっと何事もなかったかのように発言することですね。ポジティブなことを浴びせると。

みんな結局、イライラしてるのっておなかすいてるときやったりするんで、そのうまいもんの印象を与えれば。案外けろっと仲直りできます。こうやって、かれこれ5年以上一緒にいるわけですから再現性高いと思います。

 

水道代、電気代はおそらく銀行口座からの引き落としでできるんで、そのあたりは自分で試行錯誤してやってみようと思います。

 

過去のケンカブログなんかも現在フィリピン人とお付き合いされている方、また結婚されている方の参考になるかなと思いますので、よろしければこちらもご覧ください。

今回は以上です。

また次回お会いしましょう!

ランキング参加中。ぽちっとお願いします。

コメント