スポンサーリンク
スポンサーリンク

書くのがしんどい

LIFE STYLE

まいど。おつかれさまです。LIFESTYLE SASAHARAです。

 

釣りタイトルみたいになって申し訳ありません。m(__)m

私は書くことが好きなのでしんどくないです。笑

 

今回のブログは「書くのがしんどい」という本の書評です。

著者はメモの魔力などのベストセラービジネス本を編集された竹村俊助さんです。

 

竹村さんは、

 ●書きたいけど筆が進まない

 ●自分の考えを文章でうまく伝えられない

 ●そもそも書くことがない

 といった方向けにこの本を出されています。

 

私もブログ、YouTube、Twitterなどで日ごろ発信活動をしているので、「書くことがないなー、今日は書くテンションじゃないな。」ということはたびたびあります。

 

ですが、書くこと、発信活動が好きなのでゆっくりペースではありますが続けられています。

この本は今後の発信活動においていいアドバイスを聞けるかもと興味を持ち読みました。

 

すると思った以上に役立つことがたくさん書かれていたので、印象に残ったところを3つ4つまとめておきます。

SASAHARAフィルターを通してなので、個人的な感想にはなりますが勝手にまとめます。笑 

【書評】書くのがしんどい

大切なことは伝えること

誰でも読書感想文や、ブログ、Twitterなどを書くぞ!と思ってもなかなか筆が進まない経験があると思います。

冒頭にも書きましたが、私も何度もあります。 

 

竹村さんはそもそも、この「書くぞ!」をまずやめなさい。とおっしゃっています。

 

親、友だち、彼女、妻。誰に対してもメールやLINEでメッセージのやりとりをします。

その延長なんだよ、とおっしゃっています。

 

確かに何かメッセージするときに「よし!LINEに自分の想いを書くぞ!」とはなりません。

 

私の場合なら、フィリピンにいる妻、子の様子が気になったので、

「息子の体調はどうや?あと最近強い雨あったらしいな。今回は避難とかしなくて大丈夫やった?」

とLINEで送ります。この時に書くぞ!という想いはなく、

 

●息子が最近熱をだしたので様子を確認する。

●フィリピンではまた強い雨が降ったことをニュースで知ったので聞く。

●前回、浸水被害があったので、今回は対策したのか確認する。

 

これらを簡単にまとめているだけです。 

 

これなんだと。

 

例えば、

「今日みためちゃおもろい映画、どうやってブログに感想書こうかな」ではなく、

「この映画のおもしろさをみんなにも伝えたい!」

 

これです。

 

書くのではなく、熱意を届ける!!

 

、、、

私は相変わらずの文章組み立て力なんでこんな感じになってますが伝わってますか?笑

 

要するに伝えたい気持ちを全面に出していくのが最も大切ですと。

 

はい。

私は文章組み立て力をもっと磨きます。

だらだらと長い文はやめる

次です。だらだらと長い文をやめよう!です。

やりがちです。読みにくい文字の羅列。

 

「~ですが」、「~で」、「~といったように」などを使い、長ーい読みにくーい文章をつくりがちです。。

おそらく、私の過去ブログを見返してもこのような表現ばかりです。 

 

竹村さんは例として、

  今日のランチは恵比寿の洋食屋さんに行ったのですが、そこで食べたオムライスが最高でした。

を挙げておられ、これは「~ですが」、「そこで」は全く不要!とおっしゃっています。この場合は、

  今日は恵比寿の洋食屋さんでランチをしました。オムライスが最高でした。

でシンプルかつスマートなんだと。

 

納得です。

~ですが、そこで を連発しちゃってます。

次回からは気を付けます。

 

あと、「~と思います。」や「~と思いました。」も要注意で、「~です。」「~ます。」の言い切りの方がその文の説得力が上がりスマートに見えると。

なので「~と思います」もいりません。

  

と言いながらすぐやっちゃいそうな気がします。

頭において今後書きます。

 

やっちゃってたら指摘ください。笑

書くことがないのはインプット量不足

書きたいけど、書くネタがない。

あるあるです。

 

これに関しての対策イメージは、ダムです。

 

ちょろちょろっとネタを小出しで書くのではなくて、ずーっと自分の中に貯めておき、一気に大量の水のごとく吐き出すんだと。

ネタがないなーではなく、どんなに小さなことでもいいから、メモやスマホアプリなどで貯めておきます。 

 

たとえば、ラーメン屋に行ったとして、メモを取るなら

●今日行ったラーメン屋には格言がいっぱい飾ってあった。

●なぜラーメン屋は格言を掲げたがるんだろう。

●サインがいっぱい貼ってあるけど、全員知らん。

といった具合です。

 

小さなことでもいいからためておくと爆発力が生まれる瞬間があります。 

自分の中でネタを山盛り貯めましょう。

 

一度も爆発してない私。。。もっと貯めます!!!!

ひたすらに書き殴れ!

とはいえ、これまで読んだことを頭ではわかってても実際に実行するのは簡単ではないです。

そういうときにやることはただひとつ。ひたすらに紙に書き殴ることです。

 

文法の間違い。文のつながり。~思います連射。~だが連射。

 

関係なしです。

自分の中の思ったことをひたすら書き出す。 

 

とりあえず書き出してしまって、あとで読み直して修正を重ねていけばいいんです。

 

ここでのイメージは

編み物ではなく、陶器に上薬を塗り重ねていくんだと竹村さんは言います。

 

編み物は一からこつこつ進めていくんですが、陶器に上薬ではうすーい色から徐々に深みをだしていき、最終的にきれいに仕上げる。

 

このイメージです。 

 

自分はこのタイプでのブログ運営なのでしっくりきました。

そして、今後もこのイメージでいきます!

 

とはいえ、変な文章であればすみません!ご愛敬で笑

まとめ

他にもたくさん文章の構成の仕方や、書き方のポイント。文をデザインすること。読みやすさ。などが書いてありました。

今後のブログ活動において役立ちそうなことばかりでした。

 

ぜひ、気になった方は手に取って読んでみてください。

 

特に印象に残ったことを最後にまとめておきます。 

 

〇書くのではなく、相手に伝える! 

 これを意識するだけで筆の進み具合が違います。

〇だらだらと長い文、~思います文はやめる!

 ~ですが、~と思いますには要注意。シンプルでスマートな文章を組み立てる。

〇ネタがないのはインプット不足

 そこら中にネタは転がっています。ひたすらに自分の中に貯めます。イメージはダム!

〇とにかく書きなぐる!

 思ったことを文章の構成、文法ミス。間違いなどを気にせずにひたすら書き殴る。修正はそのあと。

です!!

 

おすすめです。 

 

ぜひ読んでみてください!!

書くのがしんどい。竹村さん

 

 

リンクは添えるだけ。

 

では!また!(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました