おはようございます。おつかれさまです。SASAHARAです。
本日のテーマ、フィリピン人が好きなもの、苦手なものです。
私は現在、フィリピンマカティに住んでいます。数か月前までは横浜でした。横浜に住んでいたとき、ドンキホーテや業務スーパーでフィリピーナを2人、3人連れたおじさまをたまーに見ました。
これは完全にフィリピンパブの同伴です。すぐわかります。(経験者)
そして、大概そのおじさまが押してるカートを見るとカップヌードルの箱が2個、3個と積まれています。大袋のキットカットも多いですね。
これは、フィリピーナがフィリピンに持ち帰るor家族に送るためです。
おじさまは推しのフィリピーナに大量に買ってあげてるんです。愛ですね。
で、そのカップヌードルの箱をチラ見するとしょうゆ味でもない、カレー味でもない100%でシーフード味なんです。
私はこの3つであれば、1位カレー。2位しょうゆ。3位シーフードです(笑)
でもフィリピン人は絶対にシーフードなんです。味覚がばっちりはまってるんでしょう。
うちの奥さんも日本に住んでいた時は、絶対にシーフードをチョイス。カレーに関しては「嫌や」くらいに低評価でした。
フィリピンでも買えないことはないんですが、めちゃくちゃ高いんですよね。
3倍、4倍する。(200ペソとかで売られているんで500円!?)
200 PHP×2.58(2025.6.6 現在)=516 JPY
高すぎです。。。。
日本でも、いろいろなものが高騰していますが、カップ麺500円てのはまだないでしょう。(高級なものを除いて)
トップバリューオリジナルなら100円くらいでいけます。
なんなら、奥さんもあれでいいって言ってました。日本でフィリピン人と一緒に住んでいる方お試しください。本家と遜色ないです。

フィリピン人奥さんの日本で好きなもの
家系ラーメン
シーフードヌードルもそうなんですがうちの奥さんの場合、日本のラーメン好きすぎるんですね。
特にしょうゆ豚骨。家系です。家族で横浜住んでいたこともあったので、家系食べまくってました。
奥さんの特にお気に入りは「銀家」
確かに銀家めちゃくちゃうまいんですよ。僕も色々食べましたが、上位です。

銀家 関内店
デートの時に何回ここに行ったか。
奥さんここ好きすぎて、自分の仕事(出張ヘアーサロン)帰りも一人で行ってました(笑)
私はこの辺の職場で3年働いていたので「今からおいでや」みたいなんもありました。
いい思い出です。
奥さんも家系大好きなんですが、私もラーメンのジャンルなら家系一番です。好みが合います。この味は日本人にも合い、フィリピン人にもどんぴしゃ、ドストライクのようです。
フィリピンでは最近本格的なラーメン屋が続々出てきて、うまいものが多いですが、数年前はそんなことなかったです。なにこれ?ラーメン?みたいな。
まだこっちで銀家のような最高家系ラーメンを食べていないので、出会えるのを楽しみにしています。
そのお互いのラーメン好きのことから、奥さんに「フィリピンで家系ラーメン屋やりーや」言われたくらいです。100%でヒットする言うてました。
そんなに甘くないだろうという感じですが、本気の家系ラーメンを出せば、確かにフィリピン人にぶっ刺さる気もしてます。
ただ、そうは言っても日本の材料で日本で作ってるから成り立ってるのであって、フィリピンで家系を再現しようとするとなかなかハードな気がしています。材料、家賃、光熱費、めちゃくちゃお金かかりそう。。。。
フィリピン電気代高いですからね。。。
資産に余裕が出すぎてもう何もすることないやーってなれば始めます。そんな未来あるのか?
とりあえず、一生懸命に目の前のことこつこつやります。
キットカット
次はキットカット。チョコレート菓子です。
こちらも、フィリピンで売ってるには売ってるんですがやっぱりちょっと割高なんですよね。
あとは、抹茶味ですか。抹茶味は日本限定なので、これも好きみたいです。
なので、キットカット大袋(ノーマル味)と抹茶を爆買いします。フィリピンスタイルです。
キットカットに限らず日本のお菓子のクオリティって高いんですよね。
日本の味を知ってる日本人ですら、最近のお菓子のクオリティには驚かされます。
あの空気みたいなお菓子、きなこもちとか、生チョコみたいなチョコメルティーキッスとか。あんなんフィリピンないですよ。わかる人にはわかるはず。
フィリピンのお菓子もうまいんですけどね。
お気に入りは、BOY BAWANG

これ、ナッツとガーリックチップ入ってて中毒性高いです。ビール片手にこれ一袋いっちゃえます。
やばいです。とまらないです。お土産にするならこれ間違いないです!
ファミレスのステーキ
これに関しては奥さんの好みかもしれません。
ガストとかココスとかファミレスのステーキが大好きです。
高いのじゃなくていいんですよ。ファミレスのが大好きなんです。ちょっと硬めのやつ。
ビックボーイもよくいきました。
私は大概、ファミレスに行くと、チキンステーキ定食とかハンバーグ定食にするんですが奥さんは完全にステーキ1本勝負。
でハンバーグ一口やろか?言うたなら、
『いらん。いらん。』『なんでハンバーグなんか頼むん?』って強めに言われます。笑
日本人はステーキよりハンバーグだろっ!!個人的に(笑)
あの程よい硬さのステーキがいいっぽいんですよね。
ていうかよく考えたらファミレスでステーキをほとんど食べたことがない私。ステーキ頼まないですよ。
肉!といえば焼き肉!っていう日本の感覚もあるかもしれません。
番外編 テキーラ
これは日本のものっていうくくりは一旦置いておいてのお話です。
フィリピン人ってテキーラ好きじゃないですか?
日本の感覚ではパーティとか盛り上げのために飲むイメージのテキーラなんですが、奥さん普通のお酒としてテキーラ飲みます。笑
確かにフィリピンでもパーティー要素があるにはあるんですが、食事にちょっとテキーラ添えるみたいな。価格も安いからでしょう。
イメージとしては日本で言う日本酒的な感じでしょうか?
多分、フィリピンお酒が安いからテキーラに限らずいろんな種類のお酒を楽しむんですね。
まあでも日本人も日本酒、焼酎、ウイスキーと結構幅広く飲むからそんなに不思議ではないか。
テキーラはフィリピンの特徴かもしれません。
ちょっと余談で、思い出したんですが、確かに私がメキシコ行ったときもタコスとテキーラセットでしたね。笑
大柄のザ・メキシカン!みたいな方がステーキに3つのテキーラショットを一緒にかっくらってたのを鮮明に覚えています。
メキシコも楽しかったなー。フィリピンの空気感とちょっと似てます。

これはおいしくない!(フィリピン人奥さん目線)
寿司
奥さん、寿司嫌いです。嫌いというか、生魚耐性がないです。口に入れません。
生魚を食べる意味がわからないとそういった具合です。
ですが、最近は子供が寿司を好きになっているので、それに伴ってちょっとトライしようかなという、前向きな姿勢にはなっています。
居酒屋に行って、私が刺身食べててもすごい顔してこっち見てました。笑
日本生活長いのに生魚はえらい嫌がるんです。不思議だ、うまいのに。
文化の違いで、生の魚を口にすることがないと、火を通していない魚は食べられないものやとの認識が強すぎるんでしょう。本能的に敬遠しちゃう。
でも回転寿司ならラーメンも揚げ物も、食べられるんで、奥さん案外気に入ってるんです。
おもしろいフィリピン人の生態。
納豆
納豆も嫌いです。
嫌いというか、それ以前の問題で、「これはなんなん?なんで日本人好きなん?」って毎回言うてきます。笑
私はいつも「これはカルチャー。」って答えてます。
納豆に関しては一生分かち合えないものがあると思うんで、もはや食べてもらわんでもいいと思ってます。海外の人みんな嫌悪感示すでしょう。納豆に関して。
でも、韓国キムチなんかは好きなんですよね。ジャンルとしては似ているはずなのに。
ねばねばがダメなのか。。。くさいからか。。。
僕としては、毎日食べていたのでその「臭い」ってのもよくわからなくなってくるんですよね(笑)
確かにごみ箱放置とか、そういう腐敗な意味だと臭いはありますが、食べようとしたときに臭いってならないです。慣れですね。
まとめ
はい。今回はうちのフィリピン人奥さんがすきなもの、苦手なものを紹介しました。
私の場合は、奥さんの情報なので、もしかしたらフィリピン人に当てはまらないかもしれませんが、7割くらいは共通していることなんじゃないかなと思ってます。
ぜひ他情報も教えてください(^^♪
今回内容をさらっとまとめます。
フィリピン人(うちの奥さん)が大好きな日本の食べ物
・家系ラーメン
・キットカット(日本のチョコレート菓子全般。特にキットカット)
・ファミレスのステーキ
反対に嫌い(食わず嫌い含む)なもの
・寿司(生もの全般)
・納豆(フィリピン人にとっての未確認物体)
こんな感じです。追加情報あればまたアップデートしていきます!
本日は以上です。フィリピンは本日から連休。みなさま良き連休をお過ごしください。
またお会いしましょう!ありがとうございました。
コメント
ピーナってラーメン好きですよね。私の歴代彼女達もラーメン大好きでした。
マラテのロビンソン内にある「凪(なぎ)」。この店はフィリピン人で凄く
賑わっています。土日は座れない程です。フィルピン人がこんなにラーメン
好きだなんて驚きでした。私もこの凪によく彼女と食べに行ってます。
はい。おっしゃる通りですね。濃い味がばっちりハマってるみたいです。
凪はこちらに来てから一度も行っていないので、訪問してみたいと思います!(^^♪