スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ベビーシャワー参加】これから産まれてくる赤ちゃんを祝福する会【フィリピン行事】

YouTube

こんにちは。おつかれさまです。ササハラです。

私はフィリピンに住んでフィリピンの会社に勤めている33歳のサラリーマンです。

フィリピンに住み始めて約1年が経ちました。1年も住んでいると色々な未知のイベントと出会い、刺激があり楽しいです。

その中の一つが、今回紹介するベビーシャワー。

ベビーシャワーとは、出産を控えた妊婦さんとこれから生まれてくる赤ちゃんを、友人や家族がお祝いするパーティーのこと。

名前の「シャワー」には「祝福が降り注ぐ」という意味があるそうで、要するに「みんなあなたのこと楽しみに待ってるで」という心温まる会です。

 

本当は、私たち家族5人で参加する予定だったんですが、一番下の息子が風邪をひき、咳が止まらなく、私と長男のふたりで参加してきました。

日本の結婚披露宴のような硬い?ものとは違い、ラフにゲームや、食事を楽しむ会です。

服装もドレスコードなどなく、カジュアルでオッケー。

とはいえ、私も息子も初めての会だったので、ある程度カチッとした服装で訪問しました。

会場の雰囲気

 

参加者が集まると、新郎新婦にまつわるクイズや、目隠ししてだれが一番、的に近づけられるか(ぐるぐるバットのような感じ)ゲームなどをして楽しみました。

食事はお代わり自由のビュッフェスタイル。

たくさんのフィリピン料理を堪能しました。おいしかったので、ついつい2回プレート大盛をおかわりです(笑)

プレートに山盛り

 

その1次会を楽しんだ後、2次会は先輩のコンドミニアムに移動し、併設しているバーでたらふくビールを飲みました。(サンミゲルライト350ml瓶10本くらい飲んじゃった気が、、、)

私が知っているのは先輩と奥さんくらいだったので、他ははじめましてのメンバーばかりです。

日本語ペラペラの韓国人や、タガログ語と英語が堪能な韓国人。日本語堪能なフィリピン人と、参加メンバーのスキルの高さに驚きを隠せません。

その中、私はもちろん全力のサムライイングリッシュと、単語だけのタガログ語。あとの80%は酒の力です(笑)

笑っている場合ではありません。

危機感持った方がいいです。

1年経ってこれですかと。

 

でも、先輩の通訳や酒の力で何とか戦えました。

そもそも日本語堪能なメンバー(外国人)が多いので日本語もガシガシ使っていました。

 

こういうことがあると、きっちり英語を覚えようと思うんですが、その想いもどこへやら。二日後にはどこかへ飛んでいます。

(次の日は二日酔いでずっと寝てました)

 

私は基本デスクワークなので、こういった会話ありきの会に積極的に参加すると、英語力は上がっていくだろうなと感じました。

やっぱり、しゃべって交流してなんぼです。

チャットで定型文ばかり使用し、仕事を進めてる私にとっては、しゃべる場がもっと必要そうです。

 

はい。今回は、初めてのベビーシャワーについて書いてみました。

笑いあり、酔っ払いあり、交流ありでめちゃくちゃ楽しかったです。

 

まとめると、

先輩おめでとうございます。

また、家族ぐるみで遊びましょうという事です。

 

引き続きフィリピンライフ楽しんでまいりましょう。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました