こんにちは。おつかれさまです。ササハラです。
本日は、日本のニュースで話題になっている「みんなで大家さん 配当ストップ」ニュースを取り上げてみます。
私はまだ不動産投資には手を出していませんが、NISAやideco、日本の株式投資なんかは、ちまちまフィリピンから購入しております。
不動産投資も今後余裕が出ればトライしたいなという想いです。
なので、まったく関係ない話ではないのかなと思い、取り上げます。
明日は我が身です。
まずは、このニュースをご存じない方へ簡単に説明いたします。
〇「みんなで大家さん」は対象物件に対して、1口100万円から投資でき、年7%ほどの利回りで配当金を獲得できるというモノ。

上記 「みんなで大家さん」HPより引用
〇今回話題になっている主力商品「シリーズ成田18号」では、成田空港(千葉県成田市)北西の約45万平方メートルの用地に大型商業施設を開発し、テナント料を分配するとして、出資者を募っていた。
〇ところが、肝心の大型商業施設の建設はいつもで経っても進まず、がらんとした空き地のまま。

2025年7月状況
〇建設工事が進まないので、HPで謳っていた年7%の配当金に関して支払われず、運営会社に連絡しても返事なし。
〇解約手続きもまた同様に、運営会社から連絡なし。
〇全国の10〜90代の出資者1191人が同社に対し契約解除と出資金計約114億円の返還を求め、6日までに大阪地裁に訴状を送付した。
という流れでございます。
この投資で老後資金を賄いたいとして、数千万投資されている高齢者のインタビューもありました。ですが、配当金どころか元金も返ってこずで、お先真っ暗です。どん底です。
これで私がまず思ったことは「完全に自己責任よなー」
これです。(;^_^A
NISAにしろ、idecoにしろ、金投資にしろ、不動産にしろ「これはおすすめ!」というのが巷であふれていますが、どこまで行っても投資なんで、リスクがあるわけです。
そのリスクを100%で回避したいなら、どんな商品であれ買ってはダメです。
そのリスクを承知で買うんで、今回の「みんなで大家さん」にしても、自己責任じゃないかなと思うわけです。
違う見方からするとこれはポンジ・スキームじゃないのかという意見もあるようです。
ポンジ・スキームは、実際に運用してお金を増やしているわけではないのに、後から集めたお金をあたかも運用で得た利益であるかのように偽って、先に入った人たちに配当を支払う投資詐欺の一種です。
要は、まとまったお金を最初に振り込んでもらえれば、あとは我々で運用して、その利益を月々配当としてお渡ししますよー。という詐欺。
最初は数万円チャリンチャリン口座に入ってくるんで、みんな安心するんですが、数か月経つとその配当とされているものがなくなり、逃亡。そして連絡つかずというのがお決まりパターンです。
これじゃないかとされているんですが、どうなんでしょう。
色々な媒体で広告をうって、それに購入者は興味をもち、納得してのことなんで微妙な感じはします。
この運営会社も、本気でうまくいくと思っていたが、うまくいかずでこの状況。これもあり得ませんかね?
購入者には、色々な状況の方がおられると思いますが、まずは、「みんなで大家さん」ではなく、それこそNISAやidecoなんかの手堅い?(これも自己責任)商品でよかったんじゃないかなと思うわけです。
それと並行してこの商品だというパターンもあるかもしれませんが。
結局7%という高配当に目がくらんじゃったのでしょう。
私が今保有しているモノとしては、NISA、ideco、国内国外株式、金。このあたりです。
この次に不動産を選ぶかなーと言われれば、「うーん」という感じです。
次やるとすれば債券あたりですかね。
というか、今持っている商品が、どれもこれも少額なので、もうちょっとそちらにウエイトを持たせると思います。
みんなで大家さん問題。どうお考えでしょうか。
家族からや、すごく仲のいい友達、信頼している上司などからのすすめがあれば、もしかしたら私も少額でやっていたかもしれません。
ただ、最初にも言いましたが、投資はどこまでいっても自己責任。
最終判断は自分でやるしかありません。
このような問題が全国にザーッと流れると、「こんなのに騙される方が悪い」とか、「普通は買わないだろうよ」とのコメントを目にしますが、普通の基準は個々によって異なります。
今回の件で、財布のひもを固く縛り、騙されないぞと意気込んでも、この手の問題は絶えずです。
またどこかで同じような問題で、同じように泣いている方がおられます。
明日は我が身。
ここから学び、自分の資産を増やしていければと思います。
投資に関しては、石橋を叩いて叩いて叩きまくって、渡る。これくらいでいいんじゃないかなと。
みんなで大家さん
みんなで大損やんとならぬよう、脇を締めてまいりましょう。
本日は以上です!ありがとうございました!!



コメント