スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本はやっぱりいいぞ。でもお金がすぐ無くなる、、、【一時帰国】フィリピン→日本(東京)

YouTube

おはようございます。ササハラです。

日本に帰ってきてから1週間がたちました。

9か月ぶりの帰国だったので、とりあえずやりたいことリストに載せたものを片っ端から攻めていきました。

仕事絡みでの帰国なので、まずは東京錦糸町エリアに滞在。

 

地元京都にはまだ戻っていないので、役所がらみの申請はもう少し待ちです。

ですが、それ以外の証券会社の設定や、食べたいもの、やりたいことは確実に実行できています。

 

まず、ご飯がうまい。

松屋、天一に真っ先に向かいました。

味濃くて、久しぶりで感動しました。

松屋に関してはもう3回訪問。毎日これでもいいと思っているくらいです。

 

ですが、その反面、自炊をしていないのでお金がガバガバ無くなります。

やはり、フィリピン生活のメリットはインフレ傾向にあるものの、まだ安くで住めるというところでしょう。

自炊もする、家賃も安い(39,000円)、プール、ジムついてて、健康面もばっちり。

こっちではワンコインジムを見つけたので、そこに通おうとしていますが、それでも一回500円。毎日通うとなると30日×500円=15,000円です。高く感じます。

 

先ほどの松屋、天一にしても余裕で一食1,000円は超えてきます。

久々だからついついいろんなトッピング、大盛など追加してしまうのもありますが。。

高いですね。

 

あとは、私の趣味でもあるリサイクルショップで掘り出し物を探す旅というのもありますが、こちらでもそこそこ買い込んでいます。

一品一品が安いとはいえ、数が出ると金額も上がっていきます。

そんなにフィリピンで買い物していなかった分がここにきて、爆発しています。

やっぱり楽しいです。

 

そしてあとは、関係会社さんとの飲みや交流。

これでもついつい2軒、3軒と行っちゃいます。

まだ、1週間なのに、体重増えて行っております。。。。

まずい。。

ビール、ハイボール飲みまくり。。。。

 

ある程度予想していたとはいえ、それでもはハイピッチでいろんなことをやりすぎています。

 

とは言え、今日もまた少し足をのばしてリサイクルショップ、古着屋に出向こうとしています。(笑)

 

でもまあ、1か月限定滞在。

やり残すことがないように、任務をガシガシ実行していきます。 

 

財布のひもゆるゆる、クレカ切りまくり。

日本生活だと100パー破産の道だなと思うそんな1週間。

 

楽しいことをやりつくして、フィリピンに戻ります。

 

ではまた!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました