【塩素系】フィリピンの漂白剤ZONROXオリジナルで襟、袖汚れを除去する【結果はいかに】
こんにちは。おつかれさまです。笹原です。
前回、ZONROX COLORというフィリピンの酸素系漂白剤を使用し、Yシャツの襟袖の黄ばみ除去を試みました。つけおきして、揉みこんでしたのですが、結果はイマイチ。
ならば、今回は塩素系だとのことで買ってきました。

ZONROX ORIGINAL
こやつは色物の衣服には使えません。
服に飛び散ると、色が抜け、悲惨なことになります。
ならば白色の格好で挑むしかないとの判断で、全身真っ白にして挑みました。

白タンクトップに白ズボン。
これなら飛び散って色ぬけしても問題なし。これでいきます。
そして今回の天敵はこいつ。

襟に皮脂汚れがついてます。
これ仕事終えたら、毎回洗ってるんです。洗濯機でガシガシと。
でもどんどん溜まっていってこうなっちゃってるんです。
早速作戦開始。

ダストボックスに40度のお湯を溜めて、ZONROXオリジナルを規定量。
手が荒れるの嫌なので、自分の簡易バスタブ解体してその棒でぐるぐる混ぜました。
放置して30分ほど。
色々調べていると、日焼け止めや、そのほかクリームなどが服についているとその部分だけピンク色に変色するため注意とありましたので、その点を観察してたのですが、ピンクに変色している箇所は見当たらなかったので、成功しているように見えます。

花王さんのHPから引用させてもらってます。
こんな感じに変色するそうなので、今回これがなかったので成功かと思います。
そして、結果がこちら!どーん。

うーん。
なんか薄くなった気はするけど、イマイチ。
黒っぽいのが、ちょっとましにはなりました。だから、これを放置せずにこまめにやらないとダメなんでしょうね。
2か月の仕事のなかで付着した頑固な汚れはこれでは落ち切りません。まあ、でも除菌されたパリっとした感じがあるので、気持ちはいいです。
次、Yシャツ買うときはこまめにメンテしようと思います。
そもそも、白を選択するのをやめたほうがいいですね(;^_^A
フィリピンではグレー、水色当たりが無難かも。
白色のシャツって清潔感があっていいんですが、黄ばむと一気に汚らしく見えます。
お金持ちみたいに新品を何度も買い替えてできればいいんですが、そうもいかないのでそもそも白の選択をやめる勇気が必要なのかもしれません。
あ、ちなみにこいつはトイレの便器、洗面台もピカピカにしてくれるとのことでしたので、併せて掃除しました。すると、確かに効果抜群。
こっちのほうが満足いく結果になりました。
なので、洗濯で使用するというかは掃除で使っていこうと思った次第です。
洗濯、掃除は難しい。それを痛感した5月1日のメイデーでした。
本日は以上です。また次回お会いしましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません