スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本に戻ってやりたいこと5選【フィリピン→日本】一時帰国

フィリピン生活

こんにちは。おつかれさまです。ササハラです。

今週の金曜日に日本に帰国します。

仕事の都合なので約1か月ですが、9か月ぶり帰国なので楽しみです。

本日は、日本に帰ってやりたいこと5選というテーマで書いていきます。よろしくお願いいたします。

日本に帰ってやりたいこと5選

証券口座のパスワードやら各種設定変更

いきなり業務的な内容。

私は日本に住民票を残しているので、NISA口座や証券口座を持続できています。

ただ、最近の証券口座のっとり被害が爆増するに伴って、各証券会社、銀行がガチガチにセキュリティを固めています。何をするにもSMS認証です。携帯電話番号にショートメールでワンタイムパスワードが送付されます。

これはまだいい方で、登録番号からこの電話番号にフリーダイヤル掛けてくださいみたいなんもあります。

そこまでしないと、乗っ取り被害がまた増えるってのはわかるんですが、めんどくさすぎるッ!!!

日本にいれば別に携帯から電話かけるなんて問題ないし、ショートメールも全然苦になりません。

ですが、こちらはフィリピン。全く状況が異なります。

日本の番号はずっと持続させていますが、フィリピンでこの番号を使うことは、こういったSMS認証の時くらいです。あとはフィリピン現地の番号を使っています。

だから、日本に帰っていったん設定を見直したいです。

調べてると色々な方法で自分でセキュリティを設定できるようなので、ここを自分がフィリピンでも使いやすいように設定しなおしたいです。

極力日本の電話番号を絡めなくて済む方法がいいです。

NISAに関しては月々勝手に引き落としされて積みあがっていくものなので、別に放置でいいんですが、高配当株を買い集めたい私にとっては、この口座に入れないのが痛すぎます。

こちらも月々自動購入でもいいんですが、やっぱり懐に余裕あるときはドンと買いたいし、反対にちょっと余裕ない時はセーブしたいってのがあります。

なので、ここをちゃんと見直します。

まあ1か月あれば各種設定、何とでもなるでしょう。

国民健康保険の減免申請

またもや、業務的内容(笑)

フィリピンにいると、日本の役所手続きが倍以上めんどくさくなります。

というかそもそもできないことが多いです。そらそうですよね。こっちで生活しているんで、日本に住民票残しているっていうのが稀なケース。

私は2025年日本での給与がゼロ円です。ですが、2024年は普通に日本の企業で働いていたので、この分が現在の保険にかかってきています。

フィリピンの会社でペソでお金をいただいているので、今日本では「無職」扱いです。

このあたりで、色々と減免できるはずなんです。

最初はフィリピンからメールで地元京都の役所担当者さんとやり取りさせてもらっていましたが、結局「一度窓口に来てください」の着地点。

親に行ってもらうという方法もとり、ちょろっと動いてもらってましたがらちが明かない。

結局、本人が行かないとどうしようもないことが多いです。

ここをクリアにしてまたフィリピンに戻ってこようと思います。

日本の電化製品回収

次はこれです。

最初は大荷物になるからと、色々厳選してこっちに来ました。

でもやはりフィリピンで生活していると、「あーこれ欲しいな。あれあったらな」というのが多々出てきます。

特に日本で愛用していた電化製品の数々。

もちろんフィリピンでも買えるんですが、やはり使い慣れたものがいいし、日本にあるのにまたそれを買うってなんかあほらしいです。

持ってきたいものが、電動シェーバー、電動バリカン、鼻毛カッター、ポータブルスピーカー。このあたり。

絶対に忘れないように、メモってます。

フィリピンにきて、フィリピンのやっすいバリカンや、カミソリなんかで生活していますが、9か月たった今でも納得はできていません。

もうしょうがないからこれで生活しているって感じです。

なので、ここらで一回リセットします。

日用品各種

これも先程の電化製品に似ているんですが、これあったらなーというのが多いです。

まず、歯ブラシがらみ。やっぱり日本の歯ブラシが使いやすくていいです。

フィリピンのやっすいやつやと磨けてる気がしません。昔から愛用しているものがあるのでそれをドカッと買ってきたいです。あとは、歯磨き粉、フロスなんかもそうですね。

もったいぶらずにドカンと買ってきます。歯のメンテナンス関係はいくらあっても困りません。

次にマスク。フィリピンのやっすいやつではなく、日本のちゃんとしたやつ。

コロナ時のものがおそらくまだ実家に眠っているのでそれを回収してこっちで使います。

あとは文房具。私はオフィス仕事なのでそれなりにボールペンやらペンを使うことがあります。

その中でちょろっとしか持ってきてないので、インクが切れたものがちらほらあります。

これも、日本でたくさん買いたいですね。

狙いはUNI JETSTREAM

日本プロダクトは本当に偉大です。書きやすすぎて、他のペンいりません。

 

 

日本食バク食い

最後はやっぱりこれですね。

フィリピンにも日本食あるんですよ。

よくみんな言います。フィリピンでも日本食食べられるからそんなに困らないと。

はい。食べられるんですけど、好みのものが限られます。

フィリピンにないものも多いです。

私が愛してやまない、松屋の牛丼。天下一品のこってりラーメン。王将の餃子。

この辺がねどうしてもたべたいです、

フィリピン料理もうまい。フィリピンで食べる日本食も特に問題なし。

でも、何十年も食べ続けてきたそれらの味はフィリピンにはないんですね。

このバク食いで日本で激太りしないように気を付けないと。。

まとめ

はい。本日は日本に帰ってやりたいこと5選をお届けしました。

  • 証券口座の各種設定
  • 国民健康保険の減免申請
  • 電化製品回収
  • 日用品回収
  • 日本食バク食い

26日(金)に日本到着です。

今からそわそわしています。

本当は家族全員で行きたかったんですが、子供たちは学校もあるし、旅行でもないので今回は単独で。

もしかすれば、あと数日であれもやりたいという事が出てくるかもしれません。

やり残すことないように一つ一つクリアしていきたい所存です。

 

本日は以上です!ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました