こんにちは。おつかれさまです。ササハラです。
私は、フィリピンの会社で働いていて、マカティのとあるコンドミニアムに住んでいる33歳です。
フィリピン人奥さんと子供が3人います。
マカティについ1か月ほど前にオープンした酔っ手羽(よってば)居酒屋に訪問してきたので、今回はそのレビューをしてまいります!
よろしくお願いいたします。
酔っ手羽(よってば)マカティ店レビュー
酔っ手羽とは
酔っ手羽さんは日本で多数店舗を展開されている居酒屋チェーンです。
以下HPより抜粋
「居酒屋革命 酔っ手羽」は、2008年に東京で生まれた、気取らずワイワイ楽しめる大衆酒場です!「笑って食べて、笑って飲める居酒屋」をモットーに、ユーモアあふれるポスターやメニューで笑いをプラスしながら、料理とお酒にはとことんこだわり、美味しいものをリーズナブルにご提供。
日本各地に28店舗展開されている大手ですね。
そして今回、フィリピンマカティに海外店としては初めてのオープン!
日本の各地では24時間営業もあったりと様々な営業時間ですが、こちらマカティ店では「17:00〜25:00」の時間で営業されています。
リトル東京すぐそばです。
近くにはマカティエリアでは有名な和牛マニラさんがあります。
メニュー、お味はいかに
まずはさらっと店内の雰囲気です。

木をたくさん使われていてほっこり系の店内でした。
今回は家族の晩御飯もかねて訪問したので、がっつり頼みました。
シーザーサラダ

手羽先

鶏皮揚げ

チキン南蛮

サイコロステーキ

と肉系をがっつりオーダー。
どれもこれもおいしかったです。
日本で食べるものと全く大差ありませんでした。
ただ、唯一気になったのは、サイコロステーキが。すぐにほろっと崩れてハンバーグのような印象を受けました。
まあおいしかったので全然問題ないです。
あとはこれに子供のスイカジュースと私のビールにハイボールで6,000円ほど。
そこまで高くもないし、納得ですね。
お客さんの割合としてはフィリピンの方5割、日本人5割くらいの印象です。
フィリピンの方々は家族連れが多く、日本人のおじ様たちはフィリピン人のお姉ちゃんを連れていましたね。近くにKTVもあるのでその点でも便利かもしれません。
肉系だけではなく、刺身、寿司、日本酒などのメニューも豊富だったので、しっぽり飲みにもいいかもしれません。
まとめ
はい、今回はマカティに新しくオープンした酔っ手羽さんレビューをしてみました。
まとめます。
- 日本食が恋しくなった時は大いにありな選択
- 料理も日本のモノと比べて大差ないおいしさ
- お値段も、べらぼうに高いわけではなく妥当
- KTVのお姉ちゃん連れてぜひ
このあたりですね。
最後に動画でもまとめていますので、お時間ある方はこちらもご覧ください。
ではまた!
コメント