スポンサーリンク

【本格スパ】マニラはマカティのスパ「ラセマ(LASEMA)」に行ってきました【岩盤浴(チムジルバン)】

こんにちは。おつかれさまです。笹原です。

本日は、マニラはマカティにある韓流スパ「ラセマ(LASEMA)」に行ってきたので、そちらをレポートいたします。

フィリピンでは浴槽に入ることがないため、日本のようにゆっくりお風呂にないりたいなと思った際はおすすめです。注意点含めお届けします。

では、まいりましょう。

韓流スパ(ラセマ)へ行ってきました。

位置情報

まず、どこにあるんだという情報から。

こちらのスパはマニラ、マカティエリアに位置してます。

ニノイ・アキノ空港からは混んでなければ30分ほどです。

全体図

詳細図

マカティの高層ビル群のちょっとだけ外れたところに位置しています。

現地の雰囲気も、少しローカルな感じであたりには韓国料理店が多かった印象です。

看板がドンと出ているので、わかりやすいです。

そもそもタクシーなら、ラセマというだけで伝わると思います。

外観

店内は食事可能なんですが、レストランのようなものではなく、軽食(インスタント麺やおにぎり)くらいなので、がっつり食事をと考えている方は、付近の韓国レストランや、ローカル店で食事を済ませてから入るほうがいいです。実際、受け付けのお姉さんにも、そう説明されましたよ。

店内の様子

まず、こちらで受付します。

受付

ここで、コースを選び、前払いします。

現金、GCashでの対応なので、クレカは使えませんでした。仕方なく、フロントすぐそばのATMで現金引きだしました。なので、現地でも下せるには下せるんですが、観光の場合は事前準備が間違いないと思います。

フィリピンのATMの使い方が不慣れとか、持っているクレカによっては、現地引き出しできない場合もありますので。

そして、こちらがコース一覧。

メニュー一覧

左から順に

〇12時間滞在コース(食事別、スパ、岩盤浴、ジム、仮眠室など)・・・・・ひとり1,500ペソ(3,900円 平日)1,680ペソ(4,450円 金曜、土曜、日曜)

〇3時間カップルパッケージ(食事別、スパ、2杯のワイン付、2時間カップル用ルーム(うち1時間マッサージ))・・・・・・・・・・・・・・・・カップルで4,800ペソ(12,700円)

〇12時間カップルパッケージ(食事別、スパ、2杯のワイン付、2時間カップル用ルーム(うち1時間マッサージ)、ジム、岩盤浴エリア、仮眠室など可・・・・・・・・・・・・・・・・カップルで6,500ペソ(17,200円)

とざっくりこんな感じです。

私は奥さんとふたりで行ったので、ちょっと高いなとは思ったんですが、一番右の12時間カップルパッケージを選択。初めてだったので何もわからなかったのと、私の誕生日祝いということもあり、ちょっと奮発しようということでこれにしました。

3時間コースと、12時間コースで時間だけが変わるのかなと思ったのですが、よくよく見ると、岩盤浴とかは3時間コースでは使えないかもしれませんね。

そして館内へ。

男女別のサウナに関しては、そこそこの設備でした。

サウナも程よく熱い、浴槽も4つほどあり、それぞれ薬草風呂のような雰囲気でした。

こちらホームページからの引用です

こんな感じで日本のスーパー銭湯のような雰囲気で、お湯も熱めで心地よかったです。

ひとりで訪問するなら、これ入るだけでも十分ですね。でもこのお風呂、サウナだけコースっていうのがないので、岩盤浴いらないからこれだけでいいっていう方からすれば割高感は否めません。

日本の施設が2,000円としてもその倍くらいするので。岩盤浴、館内施設、ジムなどフルで活用できて「元を取ったる」くらいの気持ちが必要です。

そしてお風呂後は男女共同エリアへ

日本語表記がないんですが、まあなんとなくの雰囲気で読み取れます。

館内は、仮眠室や、食事スペース、ジム、岩盤浴がごちゃっとしてる感じです。

我々が頼んだもの、インスタントのカルボ麺と、辛ラーメン。ナゲットにビール。これで500ペソほど。

ジムエリア

簡単なマシーンのみ。本格的なことは全くできませんが、軽くの運動くらいならできます。腹筋運動、軽いダンベル、軽いチェストプレス、サイクリングマシン。

岩盤浴

5つくらいこのような岩盤浴部屋がありました。

温度も50度から80度くらいまで、さまざま。

岩盤浴がお好きな方にとっては、満足いくと思います。ただ、我々が訪問したのが、週末の20時くらいだったのですごく混んでいました。ゆっくりしたい方は平日昼間をチョイスしたほうが間違いないですね。

12時間カップルコースで使用できる部屋

そして、我々は12時間カップルコースをチョイスしていますので、指定の時間にこちらの部屋に案内されました。

カップル部屋。

ジャグジーに入ったり、マッサージを受けたりできます。シャンプーや石鹸、歯ブラシなんかのアメニティもあるのですが、ここで疑問。

どこで体洗うん?(笑)

そうなんです。ジャグジーを使いなれていない我々からすると「???」

結局、浴槽に少し浸かって、湯を全抜きして歯磨きとか体洗ったりしましたよ。一番最初に男女別サウナ、お風呂でお互い洗髪などしてるので、いらないっちゃいらないです。

でもここは、元を取るぞの貧乏魂。使えるもんは全部使ってやりました。

この部屋を2人で2時間使えるってのがカップルコース最大の特徴ですね。

1時間はジャグジーでのんびりしたり、サービスワインを楽しんだり、歯磨きしたり。

のこりの1時間はマッサージのお姉さん2人入ってきて、本格マッサージをみっちり受けて終了。

ゴリゴリのパワー系マッサージだったんで、体ばきばきです(笑)癒されたのか、追い込んだのかわからない結果になってしまいました。

八卦六十四掌

ツボというツボを全部攻められ、撃沈です。

おそらく予想ですが、3時間カップルパッケージの方は最初のお風呂サウナと、このカップル部屋2時間だけ利用できるということなんでしょう。

岩盤浴とかいらないカップルの方はこれでいいかもしれません。

我々は12時間のフルコースをチョイスしてるんで、この後も各種岩盤浴、ちょっと仮眠、ジムなどを利用して楽しみました。

注意点

はい。最後に注意点、補足です。

私は以前に、旅行でフィリピン滞在したとき、似たようなスパを体験したんですが、そのときおじさんにお尻をかるく触られた記憶があるんですね(笑)

笑い事じゃないのか。

もちろんフィリピンなんで、日本よりも多様性を感じることが多くあります。

おかまさん(この言い方もいいのか?令和)がスーパーマーケット、ファストフードで働いていたり、マッサージしたりとごくごく日常です。

で、やっぱりそういう人たちが集まるってのも、フィリピンの特徴なんでしょう。

今回はタッチされたりはなかったですが、じろじろ見られている感じはめちゃくちゃあります(笑)

また広いがらーんとしたサウナ部屋でなんで俺の横座る??ってものあります。

まあ、私が高いところに座っていたんで、そのおじさんも、高温を欲するただの玄人サウナ―なのかもしれませんが、やっぱり勘ぐるところはありますよと。

その覚悟を持っていく必要はあります。

まして週末の混んでいる時間帯。ゆっくり日本のスーパー銭湯体験のようなものを望んでいるなら、平日の朝、昼間のような、誰もいない(予想)時間帯を狙うしかないかなと思います。

おれはそんなのは気にしないという方なら全く問題ないですが、私は一度経験したことがあったので、色々と勘ぐってしまいました。気にしすぎなのかもしれませんが。

なので反対に頭すっからかんで行くほうが楽しめるかもしれないです。そっちのほうがより整える気もします。

 

はい。今回はマニラはマカティの本格韓流スパ「ラセマ」へ行ったので概要レポートしてみました。

館内の施設は、かなりいいものであったので、観光でふらっと遊びに行くのは大いにありだと思います。

私も今度はひとりで、朝一番を狙ったり、サウナと水風呂の整いがどうしても欲しい場合に再訪問しようと思います。やはり値段が高いので、日本のスーパー銭湯、銭湯のように週に1回通うとかはできないですが、たまにのリラックスタイムにはいいかなと思いました。

 

ぜひこのレポートが誰かの参考になればうれしいです。

また次回お会いしましょう!

ランキング参加中。ぽちっとお願いします。

コメント